シル婆ぁひとり歩きお遍路

純米酒と仏とjazzが好き

お遍路九日目 88番大窪寺 その1

いよいよお遍路も大詰めとなった朝。昨日までの風もおさまり晴天。お大師に背中を押されているよう。

実はシル婆ぁの大親友ピィ子が、信州からわざわざ四国に来て、今日大窪寺にレンタカーで迎えに来ることになっているのだ!

87番長尾寺から大窪寺に登るルートは3つある。前山ダムから見て、東から来栖神社(四国道奥之院)コース、多和神社コース、花折峠(旧遍路道)コース、どのルートを取るかとても迷っていて、行く先々で出会った先輩遍路達の話しやアドバイスから、花折峠遍路道コースで行くことに決めた。来栖神社、多和神社コースは、女体山越えの厳しいトレッキングルートで途中に岩登りがあるとのこと。シル婆ぁトレッキングで岩場を歩いたことはあるけど、トレッキングシューズではないし、5Kgの荷物を背負っているので無理だと判断。花折峠遍路道コースは一番長距離のルートだけど、どのコースを通っても所要時間はそれほど変わらない。

朝7:50長尾寺大窪寺方面に行くさぬき市コミュニティバスに乗る。あちこちからお遍路が乗り込んできて、いろいろと情報交換する。

ここでシル婆ぁから耳より情報。このバス、長尾寺から300mの大川バス本社前で約20分館休憩待機する。この間に走っていけば長尾寺のお参りもできるよ!

塚原橋でバスを降りる。

 

 

 

お遍路八日目 志度に戻る

長尾寺の参拝を終えて12:00

今夜のお宿は志度

コミュニティバス志度に戻ろうと思いお寺の方に相談したら、次にバスが来るのは16:00過ぎだと言う!

とりあえず落ち着くために山門前のカフェに入り、お昼を食べることにする。実は今日朝ごはんを食べてないのだよ。

カフェで、隣の席に座ってたおじいちゃん二人組に、お遍路かい?と声をかけられ、楽しく話をする。

カフェからもお接待でコーヒーをいただいた。カフェの名前はやなぎ屋さん。色んな方に応援してもらって幸せなシル婆ぁ。

長尾駅から琴電に乗り、志度に戻ることにする。1時間半かかるけど、歩きより30分早いのだ。

2時半頃志度に戻り、志度寺付近を散策。

瓦屋根の取り合いが複雑で見飽きない。

f:id:jazzneko-rbaba:20240321194914j:image

この建物は現役で使われている
f:id:jazzneko-rbaba:20240321194911j:image

漆喰の格子が良い
f:id:jazzneko-rbaba:20240321194920j:image

金比羅さんの祠。観音開きの戸を開けると榊が入っていた。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321194908j:image

重厚な袖壁
f:id:jazzneko-rbaba:20240321194917j:image

石鎚の祠と。この建物も現役。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321194924j:image

さぬき市役所からの眺め。右が84番屋島寺、右が85番八栗寺の山だと思う。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321194905j:image

 

今夜のお宿は、富士屋旅館

 

今日の歩行

26723歩

19km

4時間59分

 

今日笑えたのがこれ

f:id:jazzneko-rbaba:20240321201449j:image

この身体能力…シルクドソレイユ並み!

 

明日はいよいよ88番大窪寺

 

お遍路八日目 87番長尾寺

10:30志度寺を出発。長尾寺を目指す。

ここだけでなく、どこの小さな祠もきれいに管理されて花が飾られている。

f:id:jazzneko-rbaba:20240321181758j:image

県道3号線に沿ってまっすぐ歩く。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321181805j:image

暮当・当願大明神

f:id:jazzneko-rbaba:20240321181755j:image 

この由来が、シル婆ぁ何度読んでも頭に入らない。

f:id:jazzneko-rbaba:20240321191619j:image 

この二つ、隣同士。だけど別の店っぽい。この雑誌はどう言うこと?売り物?自由に読んでください?自由に持っていって?
f:id:jazzneko-rbaba:20240321181822j:image
f:id:jazzneko-rbaba:20240321181812j:image

萩地蔵。遍路休憩所を兼ねている。お大師様が自ら彫った地蔵があったけど、長尾寺にぶんどられたと。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321181802j:image

県道3号線に沿った旧道。素晴らしい光景。白い建物は農協の倉庫。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321181809j:image

お大師様の彫りが良く残っている。独鈷杵、水瓶、沓がわかる。指差しも手相(しわ)がついてる!
f:id:jazzneko-rbaba:20240321181752j:image

良い感じの曲がり

f:id:jazzneko-rbaba:20240321181816j:image

11:30長尾寺に到着。だいたい2時間。

f:id:jazzneko-rbaba:20240321192617j:image

経幢 重要文化財 お経を長期保存するものらしい。初めて見た!門の左右に二つある。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321192641j:image

境内は広々していてお堂が一列に並ぶ。正面が本堂。右が大師堂。左は護摩堂だった気がする。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321192629j:image

本堂
f:id:jazzneko-rbaba:20240321192626j:image

大師堂
f:id:jazzneko-rbaba:20240321192620j:image

静御前(源義経の愛妾)の剃髪塚。長尾と縁があると。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321192638j:image

水盤とその後ろの巨木
f:id:jazzneko-rbaba:20240321192623j:image

ついに87番まで参拝を終えた…

お遍路八日目 86番志度寺 

いよいよお遍路も大詰め。

金曜日にお遍路を終える予定なので、今日はゆっくり目の日程。

 

今日は86番志度寺からお参りすために、琴電に乗った。その乗り換えの駅でおじ様に声をかけられた。お遍路二日目に旅館小松で一緒になった千葉のおじ様じゃないの!良くシル婆ぁを覚えていてくれたなぁ。電車の中で納め札を交換。

 

10:00頃志度寺に到着。

f:id:jazzneko-rbaba:20240321172335j:image
山門 重要文化財
f:id:jazzneko-rbaba:20240321172341j:image 

自称運慶作の仁王様。顔が赤い。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321172344j:image

本堂
f:id:jazzneko-rbaba:20240321172338j:image

大師堂 重要文化財
f:id:jazzneko-rbaba:20240321172347j:image

大師堂の奉納額。お大師様ありがたや。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321172351j:image

複雑な軒下の飾り彫刻
f:id:jazzneko-rbaba:20240321172404j:image

全体的にやぶやぶしている
f:id:jazzneko-rbaba:20240321172354j:image
奪衣婆を単独で祀る奪衣婆堂。珍しいね。
f:id:jazzneko-rbaba:20240321172407j:image

中の奪衣婆像。江戸時代くらいかな。

f:id:jazzneko-rbaba:20240321173934j:image

 

志度寺を出たところで、昨日85番八栗寺を降りたところで行き合った女の子一人お遍路にばったり!北海道から来て、もう1ヶ月以上お遍路しているんだって。明日88番大窪寺で会おうね。と約束して納め札を交換。シル婆ぁこういう瞬間がたまらないよ。

 

シル婆ぁ絵巻も好きなんだけど、志度山縁起絵巻っていう、志度寺を描いた重要文化財の絵巻があるのよ。それで、ものすごく期待してたんだけど以外と普通のお寺だった。塔頭が多かったから、昔は大きな寺だったんだろうね。

 

お遍路七日目 讃岐一之宮田村神社

一宮寺の隣にある讃岐一之宮田村神社。一之宮ハンターのシル婆ぁもちろん参拝したんだけど、これがまた、濃ゆーい神社。

 

山道が長くて、良い感じ。

f:id:jazzneko-rbaba:20240320221112j:image

鳥居
f:id:jazzneko-rbaba:20240320221053j:image

すぐ横に同じ大きさの鳥居。シル婆ぁこんなふうに鳥居が並んでいるの初めて見たよ。 

f:id:jazzneko-rbaba:20240320221050j:image

隣の鳥居は宇都伎神社。

その宇都伎神社拝殿前にいた龍。金を掴んでヒャッハー!という声が聞こえそう。
f:id:jazzneko-rbaba:20240320221037j:image

拝殿前の金ピカのお方
f:id:jazzneko-rbaba:20240320221033j:imagef:id:jazzneko-rbaba:20240320221047j:image

この金箔貼り付け方式、香川県の風習なのか?

 

これだけで終わらないカオスっぷり!味わってください。
f:id:jazzneko-rbaba:20240320221025j:image
f:id:jazzneko-rbaba:20240320221115j:image
f:id:jazzneko-rbaba:20240320221100j:image
f:id:jazzneko-rbaba:20240320221040j:image

こっちが本当の大鳥居かも。シル婆ぁ裏から入ったようだ。

鳥居の奥を良く見て!
f:id:jazzneko-rbaba:20240320221043j:image

最後まで侮りがたし!
f:id:jazzneko-rbaba:20240320221057j:image

 

今夜のお宿は一宮寺そばの天然温泉きららさん

 

今日の歩行

33570歩

23.87km

6時間59分

立春なのに信州より寒かった。

 

 

 

 

お遍路七日目 85番八栗寺〜83番一宮寺

八栗寺から見た屋島寺の山。

f:id:jazzneko-rbaba:20240320215356j:image

原平合戦ゆかりの地があちこちにある。
f:id:jazzneko-rbaba:20240320215406j:image

八栗駅へ下る。途中女一人の遍路に会った!少し話をする。これから八栗寺に行くという。

八栗寺駅から一宮寺琴電で向かう。

 

16:30一宮寺に到着
f:id:jazzneko-rbaba:20240320215403j:image 

本堂
f:id:jazzneko-rbaba:20240320215424j:image

大師堂
f:id:jazzneko-rbaba:20240320215420j:image

薬師如来の祠。台座が地獄に通じていて、心が醜いひとが祠に頭を入れると煮釜の音が聞こえ、石の扉が閉じると。
f:id:jazzneko-rbaba:20240320215417j:image 

これ…小豆島にもあった墓地塚じゃないの?
f:id:jazzneko-rbaba:20240320215413j:image

田村神社への門
f:id:jazzneko-rbaba:20240320215359j:image

ここで、おじ様に声かけられ、ご接待を頂いた。陽気なおじ様。ありがとうございました。

お遍路七日目 85番八栗寺寺 その3

途中にあったオブジェ。蛇が巻き付いた猫。さてはて?

f:id:jazzneko-rbaba:20240320211906j:image

シル婆ぁお接待のおにぎり以外お昼は極力食べないようにしてるんだけど、今日はなぜかうどんを食べようと決めた。
f:id:jazzneko-rbaba:20240320211903j:image 

建物は有形登録文化財
f:id:jazzneko-rbaba:20240320211921j:image 

うどん本舗山田屋さん。さっきシル婆ぁに道を教えてくれたおじ様と一緒になった!
f:id:jazzneko-rbaba:20240320211910j:image

おじ様は、神奈川の方で区切りの歩き遍路。もう10周目なんですって。今日は志度寺まで行くと。

 

ため池と石仏
f:id:jazzneko-rbaba:20240320211914j:image 

ケーブルカー乗り場横。鳥居と五剣山。ケーブルカーに乗る。
f:id:jazzneko-rbaba:20240320211917j:image

13:50山頂駅に降りる

f:id:jazzneko-rbaba:20240320213411j:image

すごい光景!いくら見ても見飽きない。右上の山頂にお堂が見える!

f:id:jazzneko-rbaba:20240320213407j:image

お堂のあたりを拡大。
f:id:jazzneko-rbaba:20240320213404j:image

お迎え大師へ向かう鳥居。奉納者の顔が彫ってあるよ!こんなの初めて見た!

f:id:jazzneko-rbaba:20240320213415j:image

お迎え大師
f:id:jazzneko-rbaba:20240320213400j:image 

お迎え大師からの眺め。雨は小降りになったけど、寒い寒い。相変わらず暴風。
f:id:jazzneko-rbaba:20240320213353j:image

お迎え大師から本堂へ向かう道

f:id:jazzneko-rbaba:20240320214051j:image

本堂と五剣山。この景色…小豆島に似てるんだ!
f:id:jazzneko-rbaba:20240320214054j:image

大師堂
f:id:jazzneko-rbaba:20240320214103j:image

多宝塔
f:id:jazzneko-rbaba:20240320214107j:image

歓喜天
f:id:jazzneko-rbaba:20240320214519j:image

どこをどう切り取っても絵になる。
f:id:jazzneko-rbaba:20240320214523j:image

磨崖仏もあった。
f:id:jazzneko-rbaba:20240320214515j:image